Blend recipe

COLUMN

アロマを勉強された方ならご存知の「日本アロマ環境協会(AEAJ)」の機関誌の特集にて、ブレンドレシピの監修をさせていただきました。

2020年の占いに合わせ12個の星座毎にブレンドを考えました。全10ページほどの特集です。


こちらの協会は、よく電車の広告に検定案内なども掲示されているのでみなさんも目にされたことはあるであろう、多分アロマでは一番会員数の多い協会です。

今調べてみたところ、累計資格取得者数が60万名くらい、正会員数が55,000名くらいのようで、そちらのみなさんに配布される機関誌です。

10月頃に「今までも身に余る光栄なお話を頂いてきたものの、久々に震えるようなオファーを頂きました」とFBに投稿したものがこちらのお仕事でした。

その投稿には沢山いいね!を頂き、個別メッセージでも「次は何やるの?」と問い合わせを何件も頂きました(笑)。

AEAJ会員であれば震える理由がお分かりいただけるだろうけれども、他の方には「?」かもしれません。大袈裟に書いてしまってすみません。。。(実際、昨日母に自慢したら「あら、そうなの〜。でね…」と褒められもせず、あっという間に自分の別の話にすり替えられるという…・笑)

私は秘密主義なので(笑)、クライアント様に対してもレシピはお伝えしないし、ブレンド内容をお伝えするときも列記する比率はブレンド比率の多い順でなかったりします。

20種類ブレンドしていても5種類ほどしか書かなかったりもするし。。。

そのような私がレシピとブレンドストーリーを全部公開するものだからドキドキ。

私のFB友達はAEAJ会員の方が多いのでもう少しで皆さんのお手元に届くと思うけれど【見ないで】ください(笑)。

私はアロマ業界はまだ6年目なのだけれど、20年・30年の数多くの先輩方がいらっしゃり、またお教室も沢山ある中、お声かけ頂いたことを大変光栄に思います。

ご依頼のメールを頂いた時は、本当にびっくりで(推薦頂いた方がどなたなのかはピーンときましたが・笑)、お断りしようか長島先生に相談し、沢山迷った末にお受けさせていただきました。

使用するアロマに関して自由にさせていただいたものの、あまりに高価だったり稀少なものはNGなため、私が普段使っているハワイアンアロマは使えませんでしたが、さすがローズオットーはOKでしたので入っています✨(5mlで6万円ほど)

マンダリンは、グリーンもイエローもレッドも、一律マンダリン表記となるそうです。

またベースノートの10%稀釈使いはどうかな?と思ったけれどOKでした。

このようなやりとりも勉強になり、大変貴重な機会をいただき感謝しております。

「10月って何してたかな?」と振り返ると、ほぼこのレシピ作りしかしていませんでした(笑)。

ストーリーも色々な本から「素敵な言葉がないかな?」と探したり、ワインに詳しい方からお勧め頂いたソムリエ用の本の言い回しを見てみたり。。。

普段のバタバタとは異なる、少し心が豊かになるような時間が持てたのもありがたかったです✨

私の講座を受講いただく方からよくされる質問に「資格って取ったほうが良いですか?」というのがあります。私は資格主義者ではないのだけれども、基礎から体系的に学んでおきたい派なので、受験はしなくてもお勉強しておくのは、自分のためにも安心かな?と思っています。

もし少しでも興味があるようであれば5月に試験があるので受験してみるのも良いと思います。独学であれば1万円くらいで取得出来ます♫

また、アロマ環境協会のサイト「アロマサイエンス研究所」の存在は今年知ったのですが、色々研究結果が載っていて参考になります。

私もラジオのコーナーでこの研究結果を元にお話させていただいています✨

資格保持者で「会費しか払ってない…」(←今年の夏頃までの私)という方、良かったら覗いてみるのも良いかもしれません♫

https://www.aromakankyo.or.jp/basics/literature/

この機関誌の発行に合わせてHPの微修正を必要とする箇所があったため、ブログと合わせて「綺麗にしよう!!」と思っていたのに間に合いませんでした。。。(涙)

今年の4月にベースだけ作ってもらった昨年設立した法人のHP。自分で仕上げていく必要があるのだけれど、あっという間に今年も終わり。。。年末年始に仕上げられたらと思っています。まだ途中ですが良かったら✨

https://aroma-botanique.jp/index.html



this is default footer data