昨年立ち上げた一般社団法人デンタルアロマ協会。
半年間準備し、遂に1月24日第1回目の開催となりました。
(抗菌施工されたお部屋でアクリル板設置、マスク着用、オンライン受講可で開催しています)


私個人では、今まで約7年間、少なくない数の歯科医院さんとお話をして参りました。
既に大手アロマメーカーのアロマディフューザーが導入されていたケースも沢山ありましたし、化学香料や化学的な消臭剤が導入されていたケースもありましたし、私が取り扱っている業務用アロマディフューザーが導入になったケースもありますし、ならなかったケースは沢山ありました(笑)。
「上手に使われている
」と思うこともありましたし、「残念なことにアロマを活かしきれていないな」と思うこともありました。

院長さんや歯科衛生士さん・事務の方と、それぞれ色々お話するなかで、歯科医院さんの雰囲気やその他要素は様々にも関わらず(もちろん院長さんの男女の違いに関係なく)、問題点などは共通することが多く、それはもしかしたらちょっとお手伝いすることで解決出来ることかもしれない、と思えるものでした。
今回はそのような内容を全て盛り込んだ講座にしました。
アドバイザー養成講座では、ディフューザーを使ったアロマ空間演出の方法もお伝えしました。(今まで求められても頑なに公開してこなかった、7年間のノウハウです・笑)
アドバイザー養成講座では、ディフューザーを使ったアロマ空間演出の方法もお伝えしました。(今まで求められても頑なに公開してこなかった、7年間のノウハウです・笑)
歯科医院に携わるお仕事をされている方に向けたものになっています(歯科衛生士さんや事務の方)。
参加される方(歯科医院)の
・悩み
・目的
・収益
などが明確なため、質問事項も具体的ですし、私がご提案することも「スッ」と腑に落ちたようです。
現在、私はハワイアンや香水などいくつかの講座を展開しており【初回】はいつも不安で、そして「もっとこうすれば良かった」と、1-2日くらいどんより反省することが多いのですが(既に展開している講座は、それを何回か重ねて再構成して仕上げています。ご安心ください・笑)、
今回は珍しく第1回目からやり切った感があり、テンション高く終わることができました。
今年はこちらにも力を入れながら頑張って参りたいと思います

オンラインも同時開催♫
16種類のアロマとディフューザーも全て可愛いキットになっています




・30〜40万円のディフューザーを購入して、毎月1〜2万円のアロマ代を支払っているけれど、導入したっきり気にしていなかった!
・ポリリンホワイトニングのライトを当てている時間、お客様にアロマの香りでリラックスして頂きたい♫(機材を巻くタオルにアロマスプレーするだけです
)

・歯科衛生士さんや事務の方の福利厚生として
アロマ好きな社員の方に講座を受講していただくのはいかがでしょう?
きっと日々のアロマの交換なども楽しんでしていただけると思います。
日常生活に活かす使い方や、女性がお好きなルージュ作りのレッスンなど、フォローアップもして参ります。(先日はここも盛り上がりました)
きっと日々のアロマの交換なども楽しんでしていただけると思います。
日常生活に活かす使い方や、女性がお好きなルージュ作りのレッスンなど、フォローアップもして参ります。(先日はここも盛り上がりました)
受講者の方は、アロマを卸価格で購入できますので、歯科衛生士さんや事務の方がブレンドした「オリジナルブレンドアロマ」を販売も可能です。
現在コロナ禍でアロマ需要が高まっています。
施術時のタオルの香りが気に入ったお客様はお求めになるかもしれません
施術時のタオルの香りが気に入ったお客様はお求めになるかもしれません

《企画》
一般社団法人デンタルアロマ協会
https://dental-aroma.org/index.html
https://dental-aroma.org/index.html
《主催》
株式会社C&C Company (お問合せ・お申込)
《監修》
株式会社Botanique
https://aroma-botanique.jp/
https://aroma-botanique.jp/
this is default footer data